住宅開発事業における土地取得 ――
お客様に選ばれる存在を目指し奔走する日々。
阿部 俊明 Toshiaki Abe
- 住宅事業部
- 2009年入社
- 商学部卒
休日は4歳になる息子と遊んでいます。公園に行ったり、サッカーしたり。近所でウルトラマンショーがあると「会いに行きたい」と言うので、一緒に出掛けます。息子と遊んでいると日頃の疲れも飛んでいってしまいますね(笑)。
住宅開発事業における土地取得 ――
お客様に選ばれる存在を目指し奔走する日々。
阿部 俊明 Toshiaki Abe
休日は4歳になる息子と遊んでいます。公園に行ったり、サッカーしたり。近所でウルトラマンショーがあると「会いに行きたい」と言うので、一緒に出掛けます。息子と遊んでいると日頃の疲れも飛んでいってしまいますね(笑)。
マンションや戸建住宅の開発・分譲事業において、用地を探し土地を取得するのが主な仕事です。仕事の流れとしては、用地情報の収集、設計会社との検証作業や詳細な物件調査などを経た上で、どのくらいの収支を見込めるか、事業性の検討に入ります。事業性が見込めるとなれば、社内経営会議への企画プレゼンテーションと並行して、地権者や関係不動産業者などとの条件交渉を進め、条件がまとまったら契約、決済まで行うのが私の仕事です。用地情報が豊富にあっても、事業にできる案件はごく一部。苦労を乗り越え決済できた時は感慨ひとしおです。
この数年は不動産業界の競争が激化しています。そのため当社としては、マンション用地や分譲地の取得エリアを首都圏だけではなく主要な地方都市へと拡大しており、物件が出れば京都でも大阪でも、情報交換や交渉のために足を運んでいます。住宅事業は経済動向や人の暮らしと密接な関わりがあるため、私の仕事にも、事業性の可否を正しく見極める力やスピード感をもって動くことが求められていると思います。競合が多い中で、より的確で魅力的な計画立案を実現し、お客様に選んでいただける存在になれるよう、私自身も努力を続けていきたいと思います。
08:30 | ![]() |
出社メールの確認。検討物件やその日のTO DO LISTを確認し、外出の準備をします。 ![]() |
---|---|---|
10:00 | ![]() |
現地確認新規案件の現地および周辺を確認するため外出。 |
12:30 | ![]() |
ランチ現地周辺で気になったお店で昼食。 ![]() |
13:30 | ![]() |
取引先訪問不動産業者や関係者との情報交換のため外出。東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県にまたがり移動します。 |
16:30 | ![]() |
帰社検討中の物件の収支を組んだり、訪問して取得した情報を受けてのマーケット状況の確認などを行います。 |
18:00 | ![]() |
退社取得に向け詰めの作業がある時などは、経営会議にかけるための資料作成や、関係者への事前説明などで遅くなることもあります。 |
住宅事業部は10数名規模なので上下のコミュニケーションもよく取れていて、それぞれが目標をもって仕事に打ち込んでいます。様々なタイプの不動産会社がある中で、総合不動産会社として幅広い事業を展開している大栄不動産は、景気に左右されるリスクが少ない分、安定した基盤があるのも働きやすさにつながっていると思います。