DAIEI INTERVIEW

社員インタビュー

吉田 太郎吉田 太郎

駐車場をめぐるベストな事業プランの提案と、
その先にあるトータルソリューションの強み。

吉田 太郎 Taro Yoshida

  • パーキング事業部
  • 2010年入社
  • 法学部卒

令和元年5月に結婚。11月に川越の10キロマラソンに初参加しました。前年に参加した会社の先輩からすすめられ1年間練習して挑んだ結果、60分ジャストでなんとか完走。次回は60分を切るのを目標にもう少し続けようと思っています。

徹底した情報収集から生まれる
ベストな事業プラン。

パーキング事業を担当しています。メインの仕事は新規の駐車場を開設すること。商業施設の有料駐車場の管理なども行っています。
駐車場の開設は情報を集めることから始まります。地元の不動産業者をはじめ、金融機関やオーナー様などとの情報交換を行い、駐車場にできる可能性のある用地を探して現地調査へ向かいます。パーキング用地特有の条件も多く、敷地の形状や広さ、歩道の高さや電柱の位置の確認、周辺にある駐車場の料金設定や回転率などマーケット事情も徹底的に調査し、それらにもとづいてベストな事業プランを練り上げてご提案へつなげます。

総合不動産会社として
広範なノウハウと情報を活用できるから強い。

駐車場の開設後も、オーナー様とのお付き合いは続きます。開設した駐車場の運営に関わるフォローはもちろん、例えば、そのオーナー様がお持ちの別の不動産資産に関するご相談をいただくこともよくあります。総合不動産会社である当社の場合、そういったご要望についても機を逃すことなくトータルソリューションを提案することができるのが、大きな強みです。最近は、そういった自社の強みを日々の営業活動に活かしながら、自らの営業について一層のバリューアップを図りたいという思いが強くなり、社内でも営業という仕事の新たな可能性を探っています。

OFFICE TIME

オフィスタイム

08:40 08:40

出社

メールチェックのほか、管理している駐車場の前日の売り上げ動向をチェック。

09:00 09:00

電話

訪問先担当者とのアポイントを取ったり、開設に向け工事中の案件についてオーナー様へ進捗の報告など。

10:00 10:00

外出

パーキング事業部の拠点がある北浦和駅を出発。オーナー様、金融機関、不動産会社等を訪問して、新規案件の情報収集。

13:00 13:00

ランチ

移動の途中で見つけた食堂で定食を食べる。

14:00 14:00

現地調査

資料を手に細かい確認作業をするほか、車室をどう配置するかイメージします。周辺の街の雰囲気を実際に現地で感じることも重要です。

16:30 16:30

帰社

マーケット調査をした上で収支を検討しお客様への提案資料を作成。その後社内打ち合わせの資料を仕上げる。

18:00 18:00

退社

通常は、17時半に退社することを目標に計画的に動いています。

職場の雰囲気

“人を大切にしてくれる、安心して長く働ける会社です。”

就活していた頃から、不動産会社というと泥臭くて厳しいイメージがありましたが、大栄不動産は柔らかい雰囲気で、他の不動産会社とはちょっと違うなと感じました。会社規模の“ほどよい”大きさが良いと思います。一人一人を大切に考えてくれているし、歴史ある会社で基盤の安定感もあるので安心して長く働ける会社だと思います。

ページ先頭へ